
2: :2016/12/21(水) 23:49:30.809 ID:
グロ
3: :2016/12/21(水) 23:49:33.292 ID:
おいしそう
4: :2016/12/21(水) 23:49:37.831 ID:
ひえええええええ
5: :2016/12/21(水) 23:49:41.944 ID:
ええ……
9: :2016/12/21(水) 23:50:31.955 ID:
半魚人みたい
10: :2016/12/21(水) 23:50:34.536 ID:
なぜくったw
11: :2016/12/21(水) 23:50:42.661 ID:
病気かな?
12: :2016/12/21(水) 23:51:17.913 ID:
すごく良くわかる
13: :2016/12/21(水) 23:52:37.366 ID:
ストレスがたまると指の皮がむけるのよな
14: :2016/12/21(水) 23:52:39.505 ID:
風呂上がりの豊作さといったら
16: :2016/12/21(水) 23:54:24.712 ID:
調べたら精神病の一種なんだな
噛み癖は爪の方が多いけど
噛み癖は爪の方が多いけど
17: :2016/12/21(水) 23:55:03.743 ID:
強迫性皮膚なんちゃら
19: :2016/12/21(水) 23:57:29.504 ID:
ハーヴィーデント
20: :2016/12/22(木) 00:06:48.589 ID:
かゆい うま
22: :2016/12/22(木) 00:22:02.228 ID:
俺も中学生まではよく噛んでたけど、1ほどではなかった
今もたまに噛む
今もたまに噛む
24: :2016/12/22(木) 01:57:52.253 ID:
カビてそう
8: :2016/12/21(水) 23:50:12.866 ID:
爬虫類に変異しそう
葬儀屋ちゃん
2016年12月22日 at 10:20 AM
爪噛みとか皮膚を噛むのって
自傷の一種らしいですね
私もささくれとかカサブタとか
すぐ剥きたくなりますが、ここまででは…
この人は指先からだんだん食べてって
無くなるんじゃないかな?
匿名
2016年12月22日 at 12:23 PM
あ、やってるわ。こんなになるまでしたことないけど。
リカコ
2016年12月22日 at 1:39 PM
たべるの??
歯で切り取るだけじゃなく
食べるの?
葬儀屋ちゃん
2016年12月22日 at 2:05 PM
私もささくれとか剥いちゃいますが
食べはしませんぞ!笑
食べちゃう人は、、非常食的な?
小腹すいたな〜むしゃむしゃ…みたいな?
怖い!
リカコ
2016年12月22日 at 2:16 PM
ですよねぇ笑
美味しい訳でもないし、
食べる訳じゃないけど、頻繁にかじってしまうクセみたいな
ものなのかなぁ。
なまぽ
2016年12月22日 at 1:49 PM
まらこー剥いたら果汁で気絶するほどの痒みを味わいそう。
馴れ合いクソ固定ちゃん
2016年12月22日 at 4:51 PM
小さい頃は爪を噛む癖があった。 7歳あたり~10歳くらいまで。
ネットを生まれてはじめてした20年前に「精神病 キチガイ」で検索したら「このヘキははソレ系」の旨を読んだ記憶。
他にもそれまで常々疑問に思っていたことを色々調べまくった。 それまで常用の辞書・事典・書籍・雑誌・新聞・TV番組などで調べるより遥かに効率的で「時代は確実に変わった(今後は確実に変わる) インターネットって本当にすげぇ…」と思った。
懐かしい…。
匿名
2016年12月22日 at 5:06 PM
旦那と同じ。
旦那もストレスから指の皮を捲りまくり、爪も深爪を通り越してエグい。
匿名
2016年12月22日 at 8:30 PM
噛むのやめても皮膚が固い、赤く跡が残る
亜鉛のサプリでも飲むといい
ななお
2016年12月22日 at 10:14 PM
わたしも同じ病気です。考え事したり、仕事で悩んだりすると知らん間に噛んでて旦那に止められる。強迫性障害の一種です、