
1: :2017/01/16(月) 21:05:08.18 ID:
精巧に入り組んだ骨組みは芸術作品のようだ。
世界中が驚いた写真はこちら。
トゲの部分がくっきりと出ており、骨だけになってもまだフグの形をしていることが分かる。
画像をアップした人物は自分が撮った写真ではないと説明しつつも、この不思議な写真について語り合いたいとコメントしていた。
■外国人のリアクション
・自然ってすげーな
・どうやってこんなふうに進化したんだろう
・タコの骨格も見てみたい。骨はないのか?
・目(eye)がない魚をなんていうと思う?fshさ
・サメの歯みたい
・すげええええええええ
・ナマズの骨格も見たいよー
・食べられるところ少なそう…
・この骨格に風船を入れて膨らませてみたい
・これ欲しい!3Dプリンターでつくれるかな
・これがどうやって膨らむんだろう?
・すごい写真が見られてなんか得した気分
imgurでは多くの人がこの写真に驚愕していた。
一部では「イシガキフグ」という指摘あり。
ただ気になるのは冒頭の写真に商品用のタグがついていることだ。
本物の骨格にタグをつけて販売しているだけならいいのだが、あくまでフグの模型としてつくられた可能性がある。
netgeek編集部はフグの骨格について調査を開始。
その結果、似たような状況でもっと詳しく説明された写真を見つけることができた。
▼乾燥した様子。三角形のトゲの部分がネットワークのように張り巡らされている。
骨の部分は正確には骨ではなく、鱗や皮膚というほうが正しいかもしれない。
またこの乾燥した状態は骨格とはいえないかもしれない点にも留意されたい。
いずれにせよフグの体の構造が丸見えになった姿には大変驚かされた。
魚が身を守るためにこんなふうに進化するとは…。
2: :2017/01/16(月) 21:05:49.76 ID:
3: :2017/01/16(月) 21:06:51.27 ID:
107: :2017/01/17(火) 01:43:43.32 ID:
ズタズタになりそう…
4: :2017/01/16(月) 21:08:17.94 ID:
12: :2017/01/16(月) 21:10:33.29 ID:
よくそんな画像持ってたなw
21: :2017/01/16(月) 21:14:16.13 ID:
これを見にきた
28: :2017/01/16(月) 21:18:33.52 ID:
グフわろた
……コラだよな?
32: :2017/01/16(月) 21:21:48.88 ID:
トリビアの泉はガチ
44: :2017/01/16(月) 21:31:21.65 ID:
コラじゃなければTVクルーがこっそり置いたんだろうな
11: :2017/01/16(月) 21:10:31.10 ID:
13: :2017/01/16(月) 21:10:51.15 ID:
14: :2017/01/16(月) 21:11:05.53 ID:
包丁の刃がすぐダメになる
15: :2017/01/16(月) 21:11:07.20 ID:
16: :2017/01/16(月) 21:11:43.72 ID:
26: :2017/01/16(月) 21:17:07.31 ID:
29: :2017/01/16(月) 21:19:12.24 ID:
41: :2017/01/16(月) 21:28:08.72 ID:
なあ、ハリセンボンくん
43: :2017/01/16(月) 21:29:56.42 ID:
ちなみに骨でなく鱗の変化したものな
51: :2017/01/16(月) 21:36:27.02 ID:
63: :2017/01/16(月) 21:53:58.70 ID:
鱗も骨格に入るのか?
65: :2017/01/16(月) 22:00:10.01 ID:
66: :2017/01/16(月) 22:00:49.28 ID:
67: :2017/01/16(月) 22:04:26.05 ID:
あれはウニじゃないの?(´・ω・`)
70: :2017/01/16(月) 22:10:50.52 ID:
94: :2017/01/17(火) 00:21:50.08 ID:
だな。
イシガキフグか、その近縁。
71: :2017/01/16(月) 22:11:15.81 ID:
個人的にはには蓮画像に似た何かを感じる
76: :2017/01/16(月) 22:28:10.09 ID:
91: :2017/01/17(火) 00:17:43.81 ID:
92: :2017/01/17(火) 00:18:14.19 ID:
騙されないぞ
103: :2017/01/17(火) 00:43:49.09 ID:
元ネタのツイート↓
イシガキフグの骨格の異形っぷりに驚きhttps://t.co/eecY53vdiY pic.twitter.com/ZrpW1gKaeS
— さいたま寒冷地仕様 (@saitamakita) January 15, 2017
どうやら「イシガキフグ」というハリセンボンの一種らしい
ふつうのフグとは違うみたい
110: :2017/01/17(火) 03:20:06.19 ID:
118: :2017/01/17(火) 12:50:21.38 ID:
さばく時は気をつけよう!
119: :2017/01/17(火) 12:57:37.72 ID:
そうなの? スゲーな。
120: :2017/01/17(火) 13:42:36.02 ID:
気をつければ大丈夫だけどね。頭まとめて捨てようとした時なんかにガブッとくる時がある。
123: :2017/01/17(火) 22:17:50.43 ID:
53: :2017/01/16(月) 21:37:16.84 ID:
リカコ
2017年1月18日 at 11:40 AM
6の画像が笑。
よくこんなの持ってたなぁ笑
凄腕だわ。
なまず
2017年1月18日 at 12:52 PM
フグの服かな?
匿名
2017年1月18日 at 1:09 PM
バラバラにしたくなるo(`ω´ )o
タッキー
2017年1月18日 at 10:45 PM
組み立てムズいね。
匿名
2017年1月18日 at 2:57 PM
no.75 ふぐ博物館
http://saborou.blog29.fc2.com/blog-entry-78.html
普通のフグとはだいぶ違うみたいだね
全部のフグがああいうふうになってると思わせるnetgeekは相変わらずといったところか
ちー
2017年1月18日 at 7:23 PM
ちょっと鳥肌ぁ〜!
匿名
2017年1月18日 at 11:42 PM
気持ち悪い