
1: :2017/08/06(日) 19:42:45.03 ID:
Bellissima‏ @BellissM 10時間
《Pedro Covo》コロンビアのアーティスト。印象派画家のような手の動きやリズムを伝える筆触、常に変化し続ける水面の揺らぎの質感や反射する光の推移を的確に捉える眼力。
臨場感を一切損なわずに画面に定着させた大胆な簡素化によるディフォルメ 清涼感溢れる作品。瑞々しい。
2: :2017/08/06(日) 19:43:11.75 ID:
226: :2017/08/06(日) 20:27:42.11 ID:
写実派の絵を直接見てみな
写真とは全然違うのが素人でもわかる
1度見たら写真は芸術には入らないってわかる
6: :2017/08/06(日) 19:44:00.14 ID:
8: :2017/08/06(日) 19:44:32.19 ID:
9: :2017/08/06(日) 19:44:46.41 ID:
33: :2017/08/06(日) 19:47:02.68 ID:
おせーよカス
117: :2017/08/06(日) 19:59:26.22 ID:
使えねぇなお前はよ
12: :2017/08/06(日) 19:44:57.65 ID:
17: :2017/08/06(日) 19:45:19.78 ID:
20: :2017/08/06(日) 19:45:38.78 ID:
これは単なるアートであって売り物にはならない
337: :2017/08/06(日) 21:29:37.00 ID:
何様だ、こいつ…
26: :2017/08/06(日) 19:46:10.71 ID:
31: :2017/08/06(日) 19:46:50.40 ID:
42: :2017/08/06(日) 19:47:45.87 ID:
46: :2017/08/06(日) 19:48:22.65 ID:
133: :2017/08/06(日) 20:01:45.60 ID:
これいいなぁ
152: :2017/08/06(日) 20:06:08.35 ID:
でかくすると筆跡がみえるところが好きだ
210: :2017/08/06(日) 20:22:20.20 ID:
メガネ外すとこんな風に見えるな
255: :2017/08/06(日) 20:38:43.32 ID:
これ絵なん?
533: :2017/08/07(月) 06:34:15.51 ID:
どなたか詳しく!
めちゃくちゃカッコええやんか!
557: :2017/08/07(月) 08:09:01.66 ID:
スウェーデンのシモン・ストレンハーグ
音楽の方が有名かもしれないけど日本でも画集が2冊でてる
ストーリー性のある連作デストピアイラスト描いてる人
http://www.simonstalenhag.se/
61: :2017/08/06(日) 19:49:39.63 ID:
ネット画像だと全く凄さ分からなくなるけど
63: :2017/08/06(日) 19:49:56.89 ID:
78: :2017/08/06(日) 19:51:30.01 ID:
お前のクソみたいな書き込みと違って
見る人に驚嘆の感情を与えるだろ
75: :2017/08/06(日) 19:50:55.44 ID:
77: :2017/08/06(日) 19:51:05.95 ID:
79: :2017/08/06(日) 19:52:06.02 ID:
91: :2017/08/06(日) 19:54:59.34 ID:
93: :2017/08/06(日) 19:55:07.73 ID:
102: :2017/08/06(日) 19:56:31.98 ID:
108: :2017/08/06(日) 19:58:00.30 ID:
110: :2017/08/06(日) 19:58:07.09 ID:
114: :2017/08/06(日) 19:59:15.80 ID:
皮肉のつもりでもそいつ自身がその絵を写真と見紛うほどの凄い画力だと認めてるんだから
136: :2017/08/06(日) 20:02:15.60 ID:
そういうのほんとシラケるよね
どう考えてもこっちのがすげーやん
174: :2017/08/06(日) 20:13:44.45 ID:
266: :2017/08/06(日) 20:42:51.77 ID:
276: :2017/08/06(日) 20:45:34.28 ID:
278: :2017/08/06(日) 20:46:00.93 ID:
375: :2017/08/06(日) 21:57:43.34 ID:
465: :2017/08/06(日) 23:38:43.03 ID:
やりなおし
491: :2017/08/07(月) 01:41:54.56 ID:
519: :2017/08/07(月) 04:39:14.28 ID:
275: :2017/08/06(日) 20:45:02.77 ID:
109: :2017/08/06(日) 19:58:04.53 ID:
タッキー
2017年8月7日 at 8:44 PM
天才。
レタス
2017年8月7日 at 9:43 PM
メキシコの人体バラバラアートは素晴らしい
量産萌え絵なんかよりずっと価値あるだろうな
コピーしたみたいに同じ絵なんてねぇ…
日本のアートはほぼ死んだといっても過言じゃないと思うな 映画も実写化しか能がないしね
独身男性
2017年8月9日 at 10:05 AM
> 日本のアートはほぼ死んだ
そんなことはない
ただビジネスとして一般向けメディアが主流なだけ。
匿名
2017年8月27日 at 6:20 PM
お前は井の中の蛙だな。
視野狭すぎね?
引きこもりだから?ニートだから?
ああ、萌絵しか見てないんだな。
節穴野郎。
匿名
2017年8月7日 at 9:49 PM
なんだろ、偉そうなことは言えないけど魅力が全く無いし眺めたいとも飾りたいとも思わないんだよなぁ
くらんく
2017年8月7日 at 11:04 PM
観察眼が素晴らしい 色がリアルのものと見分け着かない
モモンガ
2017年8月8日 at 10:42 AM
いいね