
1: :2017/11/24(金) 13:09:59.13 ID:
【11月24日 AFP】フィンランドのパン製造会社ファッツエル・ベーカリー(Fazer Bakery)は23日、世界で初めて昆虫を材料としたパンの店頭販売を始めると発表した。
パンは乾燥したコオロギの粉末を小麦粉に混ぜたものを材料としている。1斤につきコオロギ70匹分が含まれており、これはパンの重さの約3%に相当する。
コオロギの入ったパンは24日にファッツエル・ベーカリーの11店舗で発売される。
コオロギの粉末は、全国販売するだけのパンの生産に必要な量が確保されていないため、まずは首都ヘルシンキ周辺の都市のみでの販売となる。
フィンランドで最大規模の食品会社の一つであるファッツエル・ベーカリーのイノベーション・ディレクター、ユハ二・シバコブ(Juhani Sibakov)氏は声明で、「人類は新しい持続可能な栄養源を確保する必要がある」と述べた。
3: :2017/11/24(金) 13:10:45.26 ID:
12: :2017/11/24(金) 13:12:57.40 ID:
16: :2017/11/24(金) 13:14:00.46 ID:
もう書かれてた
26: :2017/11/24(金) 13:17:59.66 ID:
吐きなよ
91: :2017/11/24(金) 13:35:08.88 ID:
エサだもんな
7: :2017/11/24(金) 13:11:17.74 ID:
8: :2017/11/24(金) 13:12:05.62 ID:
パン入りのコオロギの方が正確じゃねーか!
14: :2017/11/24(金) 13:13:40.53 ID:
20: :2017/11/24(金) 13:14:48.01 ID:
23: :2017/11/24(金) 13:16:44.57 ID:
50%くらいにしたら低糖質で人気が出るんじゃないだろうか
25: :2017/11/24(金) 13:17:44.74 ID:
49: :2017/11/24(金) 13:24:34.75 ID:
164: :2017/11/24(金) 13:51:57.79 ID:
いつも行列出来てるよ
33: :2017/11/24(金) 13:19:45.06 ID:
37: :2017/11/24(金) 13:21:41.72 ID:
43: :2017/11/24(金) 13:23:00.13 ID:
45: :2017/11/24(金) 13:23:31.38 ID:
長野県民でもないんだが小さい頃イナゴ食ってたから余裕だな
48: :2017/11/24(金) 13:24:27.20 ID:
57: :2017/11/24(金) 13:27:12.30 ID:
60: :2017/11/24(金) 13:27:50.87 ID:
113: :2017/11/24(金) 13:40:37.95 ID:
114: :2017/11/24(金) 13:40:42.41 ID:
こっちのほうが食えるかもしれん
121: :2017/11/24(金) 13:42:04.39 ID:
ドタマかち割ったの食べさせてる
124: :2017/11/24(金) 13:42:43.71 ID:
ハリガネムシとかいるでしょ
128: :2017/11/24(金) 13:44:06.12 ID:
穀物や野菜に付いている昆虫を知らず知らずの内に食べているから
130: :2017/11/24(金) 13:44:23.02 ID:
133: :2017/11/24(金) 13:45:15.27 ID:
140: :2017/11/24(金) 13:46:19.87 ID:
ハードルが高いのは原形そのままだな
165: :2017/11/24(金) 13:52:11.34 ID:
有名なのは、赤いウィンナーやいちごミルクに使われている赤色色素のコチニールだね
貝殻虫を脱水して粉末化したもの
142: :2017/11/24(金) 13:46:48.03 ID:
146: :2017/11/24(金) 13:47:03.12 ID:
157: :2017/11/24(金) 13:49:26.66 ID:
159: :2017/11/24(金) 13:49:56.02 ID:
これなら食べられそう
173: :2017/11/24(金) 13:54:00.30 ID:
食べたらすごいメリットがある・・・のか?
203: :2017/11/24(金) 14:00:04.58 ID:
牛肉1kgを生産するのに10kgの穀物が必要
コオロギ1kgでは2kg穀物で済む
176: :2017/11/24(金) 13:54:36.96 ID:
183: :2017/11/24(金) 13:55:31.08 ID:
162: :2017/11/24(金) 13:51:22.94 ID:
匿名
2017年11月25日 at 12:52 PM
コオロギ?イラストバッタやんけ!!
鷲
2017年11月25日 at 1:07 PM
トッモ『これ食ってみ』
ワイ 『おうよ』パクー
トッモ『それコオロギやで』
ワイ 『あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 』
トッモ『あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 』
世界中のみんな『あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 』
〜Fin〜
リカコ
2017年11月25日 at 10:43 PM
お腹壊してるのかと‥‥汗
鷲
2017年11月26日 at 1:28 AM
いえ、ただの絶叫脱糞でございます。笑
タロー
2017年11月26日 at 2:12 AM
フィンランドの記事なので、文末は「END」ではなく「fin」にされたのですか?
おしゃれですね。
無
2017年11月26日 at 2:41 PM
文の終わり、出尽くしておわりのfinishですね。なんとなくfinですと小粋なフレンチメロディーが流れてのエンディングが想像できそうです。
なまえ
2017年11月25日 at 1:12 PM
袋が和を感じさせまし。
市場調査とか…タッキー☆
2017年11月25日 at 1:18 PM
ヘルシンキで減る新規。
えふか☆
2017年11月25日 at 10:47 PM
どゆことですか??(”_”)
なまえ
2017年11月25日 at 10:51 PM
ヘルシンキは町のなまえだよ
えふか☆
2017年11月25日 at 10:59 PM
なまえたんありがとですー(”◇”)ゞ
なまえ☆
2017年11月25日 at 11:12 PM
フニフニ~◎
タッキー☆
2017年11月26日 at 7:33 AM
ムリがあった、、
ピエロ
2017年11月25日 at 1:19 PM
バニラスーパーカップアイスにイナゴの佃煮をトッピングして食べていた私の日本人のお婆ちゃん!
おしいしいか?と思い食べて見たら!
これさ めちゃんこうめぇ~べやっ♪www
ワカヒルメノミコト
2017年11月25日 at 1:45 PM
イナゴは昔から食用だけど【コオロギ】はどうかな
ちなみにイナゴの佃煮まいう〜♪
あたしも婆ちゃんか⁇
ピエロ
2017年11月25日 at 2:09 PM
コオロギ?そげん 食べるんどこさ地域ね?
うまかんべなぁ~そりゃも~ほっぺんボタボタ落ちるほんどうめぇ~べな~♪
ほぉ~ん ねえちゃんも婆さんかえ そぉ~かそぉ~か♪
匿名
2017年11月25日 at 1:43 PM
イナゴの佃煮は
ただの佃煮の味だよ。見た目が苦手なんだと思うけど。
書かれてるけど食感はエビの佃煮と変わらない
ソフトクリームは正直に美味しそうだなと思った。
煮詰めた醤油と味醂のタレが乗ってるようなもん。
ワカヒルメノミコト
2017年11月25日 at 1:46 PM
同じタイミングで同じこと言ってるし(苦笑)
リカコ
2017年11月25日 at 10:46 PM
うーん。
乾燥コウロギをいれてるそうですが
コウロギじゃないとダメなのかな‥‥
小魚アーモンドの小魚の方が‥‥いい。
ピンカもつ煮仕込み中
2017年11月26日 at 2:48 AM
パンに使ったコオロギは一年中繁殖させる事が出来る種類ね。食料として使うなら生産しやすさは重要だから
リカコ
2017年11月26日 at 3:14 AM
そうなのですね‥‥
たまに足とかギザギザのやつが
そのまま入っていたらと思うと汗
美味しいのかもしれませんが
コオロギの見た目がアレなので
うーん
うーん
匿名
2017年11月26日 at 4:41 AM
バッタのソフトは
ほぼ罰ゲームやん。
平均点
2017年11月29日 at 12:23 AM
新しい形か…むしろ回帰している中の一部分ではないのか。
言い方の問題か…。