
1: :2015/06/28(日) 20:13:47.16 ID:
この写真を撮影したのは、韓国人の写真家のウォン・キムさんです。
彼は東京の一泊12ドルの部屋で生活する人々に焦点をあてました。
「できればここで生活してみたい」と話すキムさん。部屋の入り口は低く、這いつくばるようにして入る必要があります。
中は狭く、むき出しの建築材はまるで靴箱の中のような雰囲気です。
キムさんによると、住人達はこの快適な家をとても楽しんでいるといいます。
読書をしたり、編み物や、パソコンをするなど、必要なものを持ち込んで、暮らしているのです。
長い人で1年間ほど住む人もいるこのアパートは、世界で最も生活費の高い都市のひとつである東京において、とてもリーズナブルな住宅とのこと。
キムさんは15分の肩もみ券と引き換えに、彼らに写真を取る許可をもらったそう。
住人達はとてもフレンドリーで、温かい雰囲気であるといいます。
このアパートは主に旅行客や、国際旅行をする学生などに利用されるそうです。
6: :2015/06/28(日) 20:16:03.00 ID:
31: :2015/06/28(日) 20:28:54.31 ID:
算数のドリルからやり直せ
67: :2015/06/28(日) 20:52:55.78 ID:
ネタとわかってて突っ込んでみる
70: :2015/06/28(日) 20:54:55.71 ID:
お前の一ヶ月は三日で終わるのか
7: :2015/06/28(日) 20:18:21.54 ID:
10: :2015/06/28(日) 20:20:43.72 ID:
何か皆ふつうに充実してね?家賃代ケチって趣味に使ってるんだよねこれ
15: :2015/06/28(日) 20:23:46.54 ID:
24: :2015/06/28(日) 20:26:22.14 ID:
29: :2015/06/28(日) 20:27:45.07 ID:
37: :2015/06/28(日) 20:31:23.71 ID:
金ケチって命削るな
44: :2015/06/28(日) 20:35:25.07 ID:
45: :2015/06/28(日) 20:35:26.84 ID:
51: :2015/06/28(日) 20:44:02.52 ID:
53: :2015/06/28(日) 20:45:45.05 ID:
69: :2015/06/28(日) 20:54:07.13 ID:
てか風呂はどうしてんだろ
79: :2015/06/28(日) 21:13:11.88 ID:
80: :2015/06/28(日) 21:14:24.11 ID:
81: :2015/06/28(日) 21:14:45.94 ID:
安い家と言っても光熱費いれたりするとこの値段では到底暮らせんだろ
88: :2015/06/28(日) 21:29:52.55 ID:
90: :2015/06/28(日) 21:32:52.95 ID:
108: :2015/06/28(日) 22:13:35.17 ID:
109: :2015/06/28(日) 22:19:25.89 ID:
110: :2015/06/28(日) 22:25:16.22 ID:
120: :2015/06/28(日) 22:44:00.76 ID:
蒸し風呂ってレベルじゃないだろ
141: :2015/06/29(月) 00:05:57.63 ID:
水パイプあるやん
130: :2015/06/28(日) 23:33:07.02 ID:
132: :2015/06/28(日) 23:44:40.73 ID:
旅館業法だの消防法だの引っかかるのは一つや二つじゃない
チクれば経営者は間違いなく逮捕(´・ω・`)
140: :2015/06/29(月) 00:04:36.79 ID:
142: :2015/06/29(月) 00:05:58.41 ID:
匿名
2017年5月27日 at 11:46 PM
アウシュビッツアパート