
1: :2016/01/20(水)21:07:22 ID:
もしかしたら最新の情報じゃないかもしれないので
そのときは許して
そのときは許して
4: :2016/01/20(水)21:09:36 ID:
5: :2016/01/20(水)21:09:58 ID:
アラブ首長国連邦のヤス島に2009年作られたテーマパーク
「フェラーリ・ワールド」の目玉アトラクション。
最高時速は約240kmで、世界第二位である「キンダ・カ」を30km/h以上超えてる
240km/hっていうのはわかりやすく言うと上越新幹線の運行速度とほとんど一緒だ。
新幹線の屋根の上に座らされたのを想像していただければどれほど早いのかがわかるだろう。
しかも、加速は新幹線なんて甘いもんじゃなく
ジェット戦闘機と同じ油圧ウィンチシステムを使用してるから停止した状態から約5秒で最高時速240km/hまで加速する
これだけ早いと、そこら辺を飛んでるカナブンやら、砂粒やらが弾丸のように飛んでくるため、乗客は必ず保護ゴーグルを着用しなければならない
「フェラーリ・ワールド」の目玉アトラクション。
最高時速は約240kmで、世界第二位である「キンダ・カ」を30km/h以上超えてる
240km/hっていうのはわかりやすく言うと上越新幹線の運行速度とほとんど一緒だ。
新幹線の屋根の上に座らされたのを想像していただければどれほど早いのかがわかるだろう。
しかも、加速は新幹線なんて甘いもんじゃなく
ジェット戦闘機と同じ油圧ウィンチシステムを使用してるから停止した状態から約5秒で最高時速240km/hまで加速する
これだけ早いと、そこら辺を飛んでるカナブンやら、砂粒やらが弾丸のように飛んでくるため、乗客は必ず保護ゴーグルを着用しなければならない
乗車動画
6: :2016/01/20(水)21:10:48 ID:
怖そう
7: :2016/01/20(水)21:11:33 ID:
8: :2016/01/20(水)21:12:20 ID:
アメリカニュージャージー州にある
「シックス・フラッグス・グレート・アドベンチャー」っていう遊園地にこいつは存在する
「キンダ・カ」が持つ世界記録は、最高到達点と最大落下距離の二つで
「フェラーリ・ロッサ」が登場する前までは最高時速でも世界一という
まるで、世界一になりたいがために作ったようなコースターである
作りは非常にシンプルで、乗り場から発射されたコースターは
わずか3.5秒で最高時速に達し、目の前にあるほぼ垂直のコースを駆け上り
方向転換して、マンションの40階ほどの高さから真っ逆さまに落下して
一山あって、乗り場に戻ってくる、その間たったの28秒だ
このコースターもかなり早いだけあって、その辺にいる鳥などが脅威と化す
2012年、ある男の子の顔に鳥が激突し病院に運ばれる事件が発生した
その鳥は、粉々になり座席には血と羽が飛び散ったそうだ
「シックス・フラッグス・グレート・アドベンチャー」っていう遊園地にこいつは存在する
「キンダ・カ」が持つ世界記録は、最高到達点と最大落下距離の二つで
「フェラーリ・ロッサ」が登場する前までは最高時速でも世界一という
まるで、世界一になりたいがために作ったようなコースターである
作りは非常にシンプルで、乗り場から発射されたコースターは
わずか3.5秒で最高時速に達し、目の前にあるほぼ垂直のコースを駆け上り
方向転換して、マンションの40階ほどの高さから真っ逆さまに落下して
一山あって、乗り場に戻ってくる、その間たったの28秒だ
このコースターもかなり早いだけあって、その辺にいる鳥などが脅威と化す
2012年、ある男の子の顔に鳥が激突し病院に運ばれる事件が発生した
その鳥は、粉々になり座席には血と羽が飛び散ったそうだ
乗車動画
9: :2016/01/20(水)21:13:56 ID:
10: :2016/01/20(水)21:14:12 ID:
最大Gが5.2Gというコースターは世界にもいくつかあるが身近なところということでこれを紹介する
福岡県「スペースワールド」三大絶叫マシンの一つ
完成は1996年と、20年ほど前からあるくせに
世界トップに並ぶ侮れないコースター
カーブの地点でローラーコースターというのは傾くわけだが
「ヴィーナスGP」の最大の傾きは95°と垂直を超えている
福岡県「スペースワールド」三大絶叫マシンの一つ
完成は1996年と、20年ほど前からあるくせに
世界トップに並ぶ侮れないコースター
カーブの地点でローラーコースターというのは傾くわけだが
「ヴィーナスGP」の最大の傾きは95°と垂直を超えている
乗車動画
12: :2016/01/20(水)21:15:22 ID:
13: :2016/01/20(水)21:16:08 ID:
14: :2016/01/20(水)21:16:18 ID:
ドイツの遊園地「ハイデパーク」にあるコースター
木製のコースターといえばめちゃくちゃ古く感じるかもしれないが
このコースターは2001年生まれでそこそこ新しい
しかも、精密に作るためにわざわざ工場でレーザーカットした木材を使用したそうだ
この世界記録は2009年にこのコースターに与えられたものだ
木製のコースターといえばめちゃくちゃ古く感じるかもしれないが
このコースターは2001年生まれでそこそこ新しい
しかも、精密に作るためにわざわざ工場でレーザーカットした木材を使用したそうだ
この世界記録は2009年にこのコースターに与えられたものだ
乗車動画
15: :2016/01/20(水)21:17:04 ID:
実はかつてこれを超える木製コースターが存在していたそれはアメリカオハイオ州の「サン・オブ・ビースト」である。
こいつは木製コースターにおける最高速度・最高到達点・最高落下距離の三つの世界記録を持ち、木製コースターのくせに一回転までしちゃった奴だ
だが「サン・オブ・ビースト」は2006年に事故を起こし一回転の部分を撤去さらに2009年に再び事故を起こし、再起のめどはたっていない。
こいつは木製コースターにおける最高速度・最高到達点・最高落下距離の三つの世界記録を持ち、木製コースターのくせに一回転までしちゃった奴だ
だが「サン・オブ・ビースト」は2006年に事故を起こし一回転の部分を撤去さらに2009年に再び事故を起こし、再起のめどはたっていない。
かつての乗車動画
16: :2016/01/20(水)21:18:13 ID:
17: :2016/01/20(水)21:18:24 ID:
三重県の「ナガシマスパーランド」の看板コースター
2000年に完成し、その年が辰年だったことからこの名前がついた完成当時は最高速度、最高到達点、最大落下距離、走行距離の4つのギネス記録を持っていたが
あっという間に抜かされ、現在では走行距離だけが世界記録である
これだけ走行距離が長いと、乗車時間も相当なもの
その時間は3分30秒。カップ麺が出来上がるほどの時間ローラーコースターに乗って
落ちたり登ったりするとはとんでもない。
2000年に完成し、その年が辰年だったことからこの名前がついた完成当時は最高速度、最高到達点、最大落下距離、走行距離の4つのギネス記録を持っていたが
あっという間に抜かされ、現在では走行距離だけが世界記録である
これだけ走行距離が長いと、乗車時間も相当なもの
その時間は3分30秒。カップ麺が出来上がるほどの時間ローラーコースターに乗って
落ちたり登ったりするとはとんでもない。
乗車動画
18: :2016/01/20(水)21:20:33 ID:
19: :2016/01/20(水)21:20:46 ID:
絶叫マシンの聖地「富士急ハイランド」の4大コースターの一つ
スタートからわずか1.8秒で最高時速に到達するその加速度は
最高時速世界一の「フォミューラ・ロッサ」をも超える
加速装置は空気圧縮を利用した「エアーランチ方式」と言うものだ
その加速度は完成から15年たった現在でもいまだ抜かれていない
発射後、車両は園内をぐるっと回り、高さ50mのタワーを駆け上る
そして傾斜90°で真っ逆さまだ
乗ったことある人はわかるだろうが「ドドンパ」は
発射する時にカウントダウンがある
通常は「3、2、1、ドドンパ!」で急加速するが
このタイミングはスタッフが決めてるため
たまに「2」の時点で発射させる極悪非道なスタッフがいる。
スタートからわずか1.8秒で最高時速に到達するその加速度は
最高時速世界一の「フォミューラ・ロッサ」をも超える
加速装置は空気圧縮を利用した「エアーランチ方式」と言うものだ
その加速度は完成から15年たった現在でもいまだ抜かれていない
発射後、車両は園内をぐるっと回り、高さ50mのタワーを駆け上る
そして傾斜90°で真っ逆さまだ
乗ったことある人はわかるだろうが「ドドンパ」は
発射する時にカウントダウンがある
通常は「3、2、1、ドドンパ!」で急加速するが
このタイミングはスタッフが決めてるため
たまに「2」の時点で発射させる極悪非道なスタッフがいる。
乗車動画
20: :2016/01/20(水)21:21:43 ID:
21: :2016/01/20(水)21:22:00 ID:
これまた「富士急ハイランド」の四大コースターの一つ
垂直落下から31°も急なメインドロップは
落ちる直前にレールが全く見えなくなるという恐ろしさ
しかも、メインの落下だけじゃなく
バナナロールやら、コークスクリューなど、
ローラーコースターをてんこ盛りにしたようなやつだ
実は、この「高飛車」、完成から半年で記録を抜かれた、という話があった
オーストラリアの「グリーン・ランタン・コースター」はオープン前、
122.4°と称しており、高飛車の世界一は消えたと思われた
が、実は120.5°でわずかながら高飛車の勝利となった。
垂直落下から31°も急なメインドロップは
落ちる直前にレールが全く見えなくなるという恐ろしさ
しかも、メインの落下だけじゃなく
バナナロールやら、コークスクリューなど、
ローラーコースターをてんこ盛りにしたようなやつだ
実は、この「高飛車」、完成から半年で記録を抜かれた、という話があった
オーストラリアの「グリーン・ランタン・コースター」はオープン前、
122.4°と称しており、高飛車の世界一は消えたと思われた
が、実は120.5°でわずかながら高飛車の勝利となった。
乗車動画
22: :2016/01/20(水)21:22:10 ID:
これは良スレ
23: :2016/01/20(水)21:22:38 ID:
>>22
見てくれてありがとう
見てくれてありがとう
25: :2016/01/20(水)21:23:07 ID:
26: :2016/01/20(水)21:23:23 ID:
またまた「富士急ハイランド」の四大コースターからだ
回転数は14回だが、実際レールが逆さになる部分は7か所しかない
「ええじゃないか」は通常のコースターとは違って
レールも回るが、座席そのものも縦回転するという恐ろしいコースターなのだ
こういったコースターは「四次元コースター」と呼ばれ
「ええじゃないか」は日本では初、世界でも二台目に作られた
ギネス記録のローラーコースターの回転の基準は
「足が頭よりも上に来る回数」を数えるために、レール自体が回転していなくても
座席が回ってしまえば、回転したことになるのだ
回転数は14回だが、実際レールが逆さになる部分は7か所しかない
「ええじゃないか」は通常のコースターとは違って
レールも回るが、座席そのものも縦回転するという恐ろしいコースターなのだ
こういったコースターは「四次元コースター」と呼ばれ
「ええじゃないか」は日本では初、世界でも二台目に作られた
ギネス記録のローラーコースターの回転の基準は
「足が頭よりも上に来る回数」を数えるために、レール自体が回転していなくても
座席が回ってしまえば、回転したことになるのだ
乗車動画
27: :2016/01/20(水)21:24:01 ID:
ちなみに、四次元コースターでない物で「ええじゃないか」
と同じ記録の14回転のコースターが存在する
イギリスの「ザ・スマイラー」だ
こちらは純粋にコークスクリューやコブラロールなどで数を稼いでいる
あまりにもレールがひん曲がっているため
遠くから見ればレールが絡まっているようにしか見えない
と同じ記録の14回転のコースターが存在する
イギリスの「ザ・スマイラー」だ
こちらは純粋にコークスクリューやコブラロールなどで数を稼いでいる
あまりにもレールがひん曲がっているため
遠くから見ればレールが絡まっているようにしか見えない
30: :2016/01/20(水)21:25:06 ID:
世界記録を2つも併せ持つ「キンダ・カ」がある
「シックス・フラッグス・グレート・アドベンチャー」に存在するフリーフォールである
「ドロップ・オブ・ドゥーム」はパーク内の
「キンダ・カ」のレールの真下に作られている
あまりの高さゆえに、最高点まで上るのに30秒もかかり
自由落下時間も約5秒ととんでもない高さである
ちなみにTDSの「タワーオブテラー」は落下距離は30mほどである
「シックス・フラッグス・グレート・アドベンチャー」に存在するフリーフォールである
「ドロップ・オブ・ドゥーム」はパーク内の
「キンダ・カ」のレールの真下に作られている
あまりの高さゆえに、最高点まで上るのに30秒もかかり
自由落下時間も約5秒ととんでもない高さである
ちなみにTDSの「タワーオブテラー」は落下距離は30mほどである
乗車動画
31: :2016/01/20(水)21:26:20 ID:
絶叫マシンじゃないが怖いということでこれも
世界一歩行距離の長いお化け屋敷
ファクトリー・オブ・テラー(アメリカ)
歩行距離 1157m
32: :2016/01/20(水)21:26:28 ID:
このお化け屋敷は遊園地にあるわけではなく
お化け屋敷単体で営業している
その中は、迷路やら、真っ暗闇やら、殺人現場やらとにかく長い
敷地面積も1500平方メートルとバカでかく
東京ドームよりちょっと広いぐらいだ
現在営業しているお化け屋敷の中ではこれが最長だが
かつて日本の山口県に1290.7mというものもあったが今は閉鎖している
お化け屋敷単体で営業している
その中は、迷路やら、真っ暗闇やら、殺人現場やらとにかく長い
敷地面積も1500平方メートルとバカでかく
東京ドームよりちょっと広いぐらいだ
現在営業しているお化け屋敷の中ではこれが最長だが
かつて日本の山口県に1290.7mというものもあったが今は閉鎖している
紹介映像
34: :2016/01/20(水)21:27:18 ID:
ホラー映画に影響されたカップルが五千万ほど使って製作したお化け屋敷だ
お化け屋敷と言ってもただ歩かされるだけでなく
スタッフが参加者に思いきり接触してくる
それどころか、顔に蜘蛛をはなされたり、腐った卵を食わされたり
蛇の入ってる檻に顔を突っ込まされたりともう何でもありだ
かかる時間も4~7時間と桁違いにもほどがある
だが、このお化け屋敷は大人気で2万人ほど待ちがあるらしい
ぜひ勇気ある人は挑戦してみてはいかがだろうか
条件さえクリアすれば無料で入れるとのこと
お化け屋敷と言ってもただ歩かされるだけでなく
スタッフが参加者に思いきり接触してくる
それどころか、顔に蜘蛛をはなされたり、腐った卵を食わされたり
蛇の入ってる檻に顔を突っ込まされたりともう何でもありだ
かかる時間も4~7時間と桁違いにもほどがある
だが、このお化け屋敷は大人気で2万人ほど待ちがあるらしい
ぜひ勇気ある人は挑戦してみてはいかがだろうか
条件さえクリアすれば無料で入れるとのこと
紹介動画
35: :2016/01/20(水)21:27:50 ID:
以上で終わりだが
他にもいろんな世界記録があるので
調べてみると面白いよ
他にもいろんな世界記録があるので
調べてみると面白いよ
38: :2016/01/20(水)21:49:35 ID:
ヴィーナスってそんな凄いもんだったのか
乗った後体重が変わった感覚になるんだよな
乗った後体重が変わった感覚になるんだよな
37: :2016/01/20(水)21:42:18 ID:
面白かった
乙
Twitter
RSS