
1: :2016/07/03(日) 20:17:58.30 ID:
「犬は家族」「すべての犬の見分けがつく。それぞれの家族構成すら分かる」と女は発言していたらしいのだが、飼育していた一戸建ての家にはゴミが散乱し、犬の死骸も放置されていたという。
最近、類似する事件がアメリカでも起こったようだ。動物の権利を訴えるサイト「peta2」によると、今回の事件の被害者は犬ではなく、貝殻を背負って生活する甲殻類、ヤドカリだという。
■おびただしい量のヤドカリが部屋を埋め尽くす
公開された動画には、おびただしい数のヤドカリが映されている。何千、いや何万だろうか、ヤドカリの群れがモゾモゾと動くようすは圧巻だ。
なぜこんなにもヤドカリが集められているのかというと、大量発生したというわけではなく、室内で飼育されているから。
その目的はヤドカリを販売するため。絵が書かれていたり、装飾された貝殻を背負ったヤドカリを見たことがある人は多いかもしれないが、
その方法はというと、装飾された殻にヤドカリを引っ越しさせるため、いまヤドカリが背負っている殻を無理やり割っているのだ。
殻に覆われたお腹の部分はとても柔らかく、ヤドカリにとっての急所といえる箇所。業者はプレス機のようなものでヤドカリの殻を割っていくのだが、
お腹を傷つけてしまうことも多く、弱ったヤドカリは生きたままゴミとして捨てられてしまう。
その数は一日で何百にもなると「peta2」は報じている。また、大量に飼育しているため、下敷きになって潰れてしまったヤドカリの死骸も放置されている。
野生のヤドカリは何十年も生きるのに対して、とらわれたヤドカリは2、3カ月の間に死んでしまう。
人間のエゴに振り回されたヤドカリたちが可哀想で仕方がない。生き物をモノとしか見ていないこの業者に鉄槌が下ることを望みたい。
ソース
http://tocana.jp/2016/07/post_10209.html
2: :2016/07/03(日) 20:19:44.83 ID:
4: :2016/07/03(日) 20:20:28.81 ID:
5: :2016/07/03(日) 20:20:40.60 ID:
6: :2016/07/03(日) 20:21:10.35 ID:
>野生のヤドカリは何十年も生きる
まじかよ、こっちのほうがびっくりだわ
17: :2016/07/03(日) 20:32:46.99 ID:
よく考えたらうちのオカヤド7~8年生きてるような
11: :2016/07/03(日) 20:24:35.96 ID:
12: :2016/07/03(日) 20:27:11.78 ID:
15: :2016/07/03(日) 20:28:56.70 ID:
16: :2016/07/03(日) 20:32:41.18 ID:
なんかヒッピーみたいなだらしないおっさんだった。
23: :2016/07/03(日) 20:43:22.92 ID:
地球外生物やん
28: :2016/07/03(日) 20:53:00.68 ID:
29: :2016/07/03(日) 20:59:09.16 ID:
逃げ延びる個体が生き残る方向に進化すンだろうな
ヤドカリの保護のために、ぱっと見ゴミに見えて実は快適な
家になるようなモノを生息域にばらまかねば
31: :2016/07/03(日) 21:07:19.63 ID:
スーモの会社がそれ実験してた。貝殻の代わりに天然素材で出来たヤドカリ用の家を砂浜に撒くやつ
30: :2016/07/03(日) 21:04:19.12 ID:
肉食系か魚系のペットのエサにも使えそうだけどな
32: :2016/07/03(日) 21:09:17.28 ID:
水槽から頑張って脱走を図ったりもするし、ポップコーンが大好物だったりする
嫁が蚊取り線香焚いたら一瞬にして全滅したけどな
匿名
2016年7月4日 at 3:21 AM
色がどうなの?目立ち過ぎて補食されちゃうんじゃ…
匿名
2016年7月4日 at 8:30 AM
虐待だ。こんなの。
cavy
2016年7月4日 at 4:10 PM
動物とか生き物とか年寄りとかのこういう奴は辛い
匿名
2016年7月4日 at 7:44 PM
野生のヤドカリが平均寿命で20~30年と強烈にアバウト…